オーダーカーテンについて

オーダーカーテンオーダーカーテンとは、自分の好みや部屋の模様、窓の大きさに合わせてオーダーメイドしたカーテンのことです。

最近の住宅では、窓の形も様々です。窓のサイズぴったりに仕上げたいお客様はオーダーカーテンが良いでしょう。
またオーダーカーテンはさまざまなスタイルが可能です。自分らしく個性的にお部屋を演出したいのなら、ぜひオーダーカーテンをおすすめします。

デザインも機能性も、あなたの思うがままに

オーダーカーテンは色柄のバリュエーションやデザインが非常に豊富なので、自分の納得のいくカーテンを手に入れることができます。

自分好みの部屋を作りたい、ゆったりリラックスできる部屋にしたい、自分の時間を贅沢な気分で過ごしたい人にはかかせないアイテムでしょう。デザイン面だけでなく、遮光性や防音性、防汚性、消臭・抗菌など、機能面を追求することもできます。
オーダーカーテンで自分だけのインテリアを実現してみてはいかがでしょうか?

こだわりに応える技術力

ファクトリィはオーダーカーテンの専門業者として、オーダーカーテンへの商品知識だけでなく、施工(取付け工事)についても熟知したスタッフが対応致しますので。売りっぱなしではなく、消耗部品やメンテナンス、付け替えの事まで末永いお客様とのお付き合いをさせていただくことをお約束致します。

個人のご自宅だけでなく、オフィスビルや事務所、マンションなど、特殊なタイプのカーテンが必要となる諸施設からのご依頼にも対応致します。まずは一度ご相談ください。

FACTORYのこだわり

豊富な知識と経験からの提案力が決め手です。
カーテンの”美しさと楽しさ”を伝えたい!です。

FACTORYのこだわり詳細をみる

カーテン選びのすすめ方

FACTORYでのオーダーカーテンへの
お問い合わせいただいてから、
お見積り・受注・取付までの流れについてご紹介します。

カーテン選びのすすめ方の詳細をみる


ファクトリィへのお問合せは

オーダーカーテンの種類

ドレープカーテン

ドレープカーテン元の意味は、「布が、その重さによって自然に垂れ下がってできるひだ」のこと。スカートやワンピース、ショールなどでも、自然にできるドレープは、見た目の美しさ、優雅な感じをかもし出す大切な要素となっています。カーテンでは、一般にドレープとレースを分けており、レース以外の普通のカーテンを「ドレープ」と呼んでいます。カーテンにおいては見た目の美しさも大切ですが、ひだは、開け閉めをスムースにしたり、暖かい空気の層を抱き込んで保温性を高めたりする大切な機能となっています。

レースカーテン

レースカーテン最近ではシアーと呼ぶ事も多くなりました。透過性が高く光を通す生地で、通常ドレープカーテンよりも窓側に吊ります。可憐なシアーを使ったスタイリングは、外から見ても華やかな印象を与えてくれます。透過する光を浴びて、美しく浮かび上がったシアーの柄や陰影が、窓辺を穏やかで優しい雰囲気に変えてくれます。遮熱、ミラー加工など、機能性を持ったレースカーテンも充実しており、プリントから刺繍などさまざまなデザインや柄を楽しめ、ドレープカーテンとのコーディネートでお部屋をよりスタイリッシュに演出できます。

ローマンシェード

ローマンシェード「ローマンシェード」とは、ドレープカーテンやレースカーテンを蛇腹に折り畳みながら上下に昇降させて開閉することができるシェードのことです。最上部まで引き上げると窓全体があらわれ、カーテンよりもすっきりとしたイメージを演出できます。また、上げ下げの調整により、直射日光を避けながら太陽の光を取り入れることができるなど、重宝な一面も持っています。
ひと口にローマンシェードと言っても、さまざまなタイプがあります。生地が水平に昇降するプレーンシェード。プレーンシェードの生地の折れ目にバーを入れ、開けた時によりシャープなイメージを醸し出すシャープシェード。その他レースなどの薄手の生地に向いている、劇場の緞帳のように1枚を複数のポイントで引き上げ、ゴージャスに仕上げるバルーンシェードなどがあります。

ロールスクリーン

ロールスクリーン
「ロールスクリーン」とは、コードを使ってロール状の布を引き下げたり、巻き上げたりして開閉するカーテンのこと。
「ロールスクリーン」の面はフラットで、開閉いずれの状態でも布がかさばらないため、窓だけでなく、部屋の間仕切りや、押入などの目隠しとして用いられることもあります。
また、選ぶ柄によって雰囲気も大きく変わります。大きな柄を選んで、まるで一枚の絵画のように見せることも可能です。
開閉方式はスプリング式とチェーン式の2種類。スプリング式では、生地下部のバーに付いた短いコードを少し引くだけで、自動的にカーテンが巻き上がります。後者のチェーン式は、カーテンサイドに付けられたチェーンを立ったまま操作ができるので、掃き出し窓など床に近い位置まである窓に向いていると言えるでしょう。

プリーツスクリーン

プリーツスクリーン
プリーツスクリーンとは、一枚のスクリーンを畳み上げて、上下に開閉するタイプの窓装飾のこと。一番の特徴は、すっきりとしたデザインです。 プリーツスクリーンは、ヒダがあり、スクリーンに使用されている生地は、主に不織布や和紙といった素材。樹脂加工を施した生地にピシッとプリーツをつけて織り上げるため、すっきりとした水平ラインが印象に残ります。和柄、和紙風をはじめ、柄物など温かみがある生地を使っていますので、住宅のリビング、お部屋、和室、応接室などにピッタリです。また、 プリーツの巾も15mm~25mmと薄いので、窓の枠内にもすっきりと納まります。上下開閉なので、窓前に机や収納がある場合でも、たまりを気にせずに使うことができます。
プリーツスクリーンの特徴として、一台でカーテンのレースとドレープの効果を持たせることができること。 プリーツスクリーンは、上下に違う2種類の生地を選ぶことができます。一枚は透け感のあるレースのような生地を、もう一枚には、しっかりと視線や光を遮るような生地を選べは、開閉の操作によって、遮蔽や遮光効果を目的に応じて変えることができます。

ヨコ型ブラインド

ヨコ型ブラインド
別名「べネシャンブランド」は、通風、調光、遮光、遮蔽、プライバシー保護などの機能性に優れています。酸化チタンや、フッ素加工を施したアルミブラインドも人気です。
シンプルな形で機能性に優れたヨコ型ブラインドは、オフィスなどの空間にもマッチします。
豊富なカラー展開で、インテリアシーンに応じてお好みの色をお選びいただけます

タテ型ブラインド

タテ型ブラインド

別名「バーチカルブラインド」は、布などでできた帯状のスラット(羽根)を垂直に並べて取り付けたブラインドで左右に開閉するタイプです。スラットを回転させることで、光のコントロールができ、操作が手軽なところが人気です。垂直方向のまっすぐなラインが強調され、シャープでモダンな印象を与えてくれます。
オフィスなどの空間にもマッチします。最近ではスラットのバリエーションも豊富でリビングルームにもよく採用されています。


木製ブラインド

木製ブラインド従来はアルミのブランドがほとんどでしたが近年ではアルミに変わる羽のブラインドがよく出ています。金属の様な冷たい感じは無く、暖かみのある木(ウッド)の羽は落ち着きがある部屋には重厚感が出てなおかつ高級感もあります。またアルミのブラインドの様に羽が折れ曲がることなどがありませんので、見た目も綺麗ですし、羽が太いので掃除も楽に出来るのが特徴です。木の質感と光の絶妙なコントラストが、より居心地のよい空間を演出します。
フローリングのお部屋にはもちろんのこと、幅広いシーンでご使用いただけます。

カーテンレール

カーテンレールその名の通りカーテンを吊るためのレールのこと。マンションなどの場合は、最初から取り付けられていることが多く、すでにあるカーテンレールをそのまま使っているという人も多いのではないでしょうか。
しかし、ボックスやバランスなどでレール部分が覆われている場合をのぞき、カーテンレールもまたカーテンの一部として、お部屋の雰囲気作りに欠かせない重要なアイテムです。インテリアやカーテンにこだわるのなら、カーテンレールにも目を向けて、よりイメージにぴったりのものを選ぶとよいでしょう。
一般的な「機能レール」に対し、よりデザイン性や素材を追求したカーテンレールを一般に「装飾レール」と呼びます。暖かみのある木製のものから、スタイリッシュなアイアンタイプまでさまざま。見せることを意識して作られているので、レールの両端に付けられるキャップの形状も多種多様です。同じカーテンを作るのなら、カーテンレールにもこだわって、より個性的なコーディネートを楽しんでみてください。

タッセル・その他

タッセル・その他一般的に「タッセル」とはショールなどの縁につけられる房飾りのことを言います。
カーテンで言う「タッセル」とは、カーテンを束ねておくためのひもや房飾りのことで、装飾ポイントの重要なアイテムと言えます。
一般的には共生地のものが多く見られますが、よりフォーマルに仕上げたいなら房付きのタッセルがおすすめです。お客様をお招きするリビングなどに向いています。また、ロープ状のループタッセルはどんなスタイルにも合いやすいタイプです。このほかにも、トリム付きやリボン、フリルタイプなど、色はもちろん、種類もさまざま。凝ったタッセルで1ランク上の演出に挑戦してみてはいかがでしょう。

ラグ・カーペット

ラグ・カーペットラグもカーペットも「敷物」として幅広く使われる用語ですが、一般的にはラグは200x250cmくらいまでの小さめサイズのもの、カーペットはそれ以上の大きめサイズのものや部屋全体に敷き詰めるものを指します。ただし、はっきりとした区切りはないので同じ意味で使用しても構いません。 フローリングにラグを敷くことによって、ホコリが舞い散るのを防ぎ、断熱効果・クッション性などの効果、また、デザインラグを敷くとお部屋のアクセントとしての効果もあります。壁紙や家具の色とのバランスや、ソファやテーブルの大きさを考えて選んでください。床暖房の上やホットカーペットカバーとして使用する場合は裏地が不織布(フェルト生地)のものを選ぶと良いでしょう。
また、カーペットは部屋に敷き詰めることで断熱効果がアップし、フローリングにカーペットを敷くことによってホコリが舞い散るのを防ぎます。

ファクトリィへのお問合せは

[`yahoo` not found]
LINEで送る

Copyright(c) 2013 Factory All Rights Reserved.